104489本売れてるけど凄くない?
ありえない仮定だが全部が半額の660円で販売、FANZAの取り分が半額と仮定しても3448万円
その他もメチャクチャ売れてるしコイツ1億円くらい儲けてないか?
https://imgur.com/fcYwGBb
【朗報】AIエロ漫画作者、ガチで大儲け 一本出すだけで3448万円儲けてしまうwwwwww (276)
  1. 3 ID:nODx8uvp0
    >>2
    もっと売れてるってコイツ月間一位やぞ
  2. 6 ID:Af6KXOKca
    >>3
    そんな狭い分野の話してないよ
    商業でいくらでもそれより稼いでる人がごまんといるやろ
    そいつらは作家としてのネームバリューがあってそこまで売れてるんやからAIにそのネームバリューがつけれるようになってからよーやく直筆と勝負になるようになるんちゃいますか
  3. 10 ID:nODx8uvp0
    >>8
    事実として儲かってるやんコイツ
    どういうことなんや
  4. 11 ID:LtDiL5TLH
    エロ漫画って流れとかネタ込みで見せるある種の落語みたいなものなのにAIでその感じはどうなんかっていう
  5. 12 ID:Af6KXOKca
    >>9
    だからなんでわざわざ勝負相手を雑魚に設定してるのかって話やろ
    こいつがAIのトップなら直筆もトップ級をもってこなあかんやろ
    ならワンピとかが相手やん
    わざわざ自分から相手を雑魚に設定しないといけない時点で自分でAIの限界認めてるやん
  6. 13 ID:6ErJSiRy0
    >>2
    エロでそこまで売れる奴ってほぼ居らんやろ
    億稼げたの遊人くらいちゃうんか?
  7. 14 ID:pJUP2AKo0
    表情作れるようになって急にAIのレベル上がった
  8. 16 ID:Af6KXOKca
    そうしてお前のいうようにほんとに楽に儲かるならみんなやればいいだけ
    そしてAIなんてみんなやってて当然なのにそこが限界の時点で結局はヒカキンみたいな成り上がり方しか無理やろって話でしかない
  9. 17 ID:FcN735rU0
    >>13
    伊東ライフで年収数億円やぞ
  10. 18 ID:Yvanpz6P0
    エロいけど飽きそうだな
  11. 19 ID:G++lRjxM0
    1作660円が10万部売れるってエグいな
    データ販売だから、利益率も激高いし、出版社も何も噛ませてない個人商売で
  12. 20 ID:fFhnHY9T0
    俺でも作れそう
  13. 21 ID:5rXWKkPHa
    そもそもAIだけなんか元から取るに足らんよ
    この作者のようにツールとして活用してく絵師には手描きだけじゃ絶対に勝てない
  14. 23 ID:Af6KXOKca
    >>21
    なんやイッチのやつ直筆でそもそもAI生産がメインちゃうかったんかなら話変わるやん
  15. 27 ID:nODx8uvp0
    >>12
    よく分からんな
    AIエロ漫画とジャンプの超有名漫画を比べてジャンプ有名マンガが勝ってるから〜て何
    エロ漫画の時点でジャンプに勝てるわけ無いだろうよ
  16. 28 ID:dDRxIasT0
    実際、AI絵乱立してるから売れてるのは極一部だぞ
    そんな簡単に儲けてるわけじゃない
  17. 31 ID:Af6KXOKca
    >>28
    つまりヒカキンみたいな成り上がりかたしか無理なんよな
  18. 33 ID:G++lRjxM0
    AIで作ったエロポスターで売上数千万円のやつもいたし、早くに勝負したやつはエエ思いしたな
  19. 34 ID:/ooOvo0O0
    広告にめちゃくちゃ金かけないと
    ここまで行かなくね?
  20. 35 ID:iLqLKcc60
    これやたらとXで流れてくるやつやん
  21. 36 ID:nODx8uvp0
    >>25
    ワイ一時期売ってたことあるけど、割引値段がそのまま売上に適用
    つまり通常時が1000円で10本売れたと仮定(かつ取り分半々と仮定)したら儲けが5000円
    セールで500円のときに10本売れたら儲けが2500円
  22. 40 ID:Af6KXOKca
    >>27
    いやそもそもジャンプはお前がいい出したんだろw
    そしてAIが売れてるのってエロ系しかないんだからなおさらAIの限界はエロのそこが限界ですっていうてるだけやん
  23. 41 ID:kHcTlWqu0
    ジャパンドリームやね
  24. 42 ID:LnaO5wit0
    AIでもロリ系は出せないのよね
    VRもそうだけど虚構にも関わらず結局規制されて需要に答えられないなら人だろうがAIだろうが変わらん
  25. 43 ID:rCRgwZLX0
    なお今は一日百件以上AI作品の新作出てる模様
  26. 45 ID:53v2a6rV0
    ストーリー作ってんだから正当だろ
  27. 46 ID:A8PhLOba0
    AIだから全員うけるわけやないし
    何万人のうちのトップオブトップでそれぐらいならまあええんちゃう
  28. 47 ID:nODx8uvp0
    >>40
    意味がまるで分からんなぁ
    そもそもAIを褒め称えようとなんてワイ一ミリもしてないからそこからして話にズレが出てきてるわ
    もうちょいコミュ力鍛えよ
  29. 48 ID:+bm3kCjv0
    外人のユーザーも多いらしいからなロリ売ったら国際問題になる
  30. 49 ID:40WLewhR0
    この作者の作品AV化するんやで
    AI作品の壁を破った作者なのは確実やな
  31. 50 ID:kHcTlWqu0
    >>43
    もう非生産的な手描きなんかいらんなホンマに
  32. 52 ID:40WLewhR0
    >>43
    100じゃ済まん
    連休明けとか1000出てたで
  33. 55 ID:40WLewhR0
    >>44
    AI作品の半数くらいが(最も売れるはずの)初日に0~2本しか売れていないという厳しい現実があるんやで
    同人板で拾ったデータ

    2025年5月23日(金) 発売分
    AIタグ 740タイトル中

    売上0本 173タイトル
    売上1本 115タイトル
    売上2本 81タイトル
    合計369タイトル
    初日売上3本以下が全体の半数を占める


    初日販売価格
    110円以下 160タイトル
    111円-220円 132タイトル
    全体の約40%が220円以下で販売
  34. 58 ID:roj5JWNR0
    これがAIエロ漫画のトップなん?
  35. 59 ID:Af6KXOKca
    >>47
    今んとこズレてる感じなのはこのスレ反対意見のほうが多いんやからお前のほうやん
  36. 60 ID:A8PhLOba0
    >>44
    タクシー運転手「アンタたちの仕事は楽でいいよな。俺たちはこんな苦労していくらしかもらえない。」
    立川談志「その通りだよ。なんであんたやんないんだよ」

    これな
  37. 61 ID:ppMkdQ01d
    そらポン出し画集()は売れんやろ
  38. 62 ID:nODx8uvp0
    >>56
    いやAIでこれは夢あるやろ
    作画力無しでええねんで
    ましてやコイツは乳首の色と形毎コマ違うからロクに修正してないタイプの作者や
  39. 64 ID:Af6KXOKca
    >>60
    シンプルにAIで成り上がるのは現実味がないからやろな
  40. 67 ID:gB1a/exw0
    才能ある新進気鋭の作家が現れたってだけでAIとか手描きとか関係ないやろ
  41. 69 ID:yChSBBFv0
    >>55
    やっぱ厳しいねんな
    ワイの予見通りAIはもっと盛り上がるけど使いこなせる奴は一握りってことか
  42. 70 ID:Oo9f0mVga
    元々作家なんやっけ?
    まさに当人のセンスで如何様にもなるAIの本領発揮やな
  43. 72 ID:Af6KXOKca
    >>67
    なんや画集とかやなくてさらにはストーリーものなんかい
    直筆かつストーリーもの
    どんどんイッチのいうAIだけの話からずれてくな
  44. 73 ID:/ooOvo0O0
    AIうんぬんよりもエロで
    40代が天下取ってるのが驚き
  45. 74 ID:G++lRjxM0
    もっと進化したら、別に買わなくても俺らが自作できるようになるよな

    好きな絵柄とシチュエーションを言えば、AIが漫画、アニメ、実写風とかガンガン作ってくれる
    これ好き、これ嫌いとか評価したらそれを学習してくれて
  46. 75 ID:yChSBBFv0
    AI絵師っていうのが本質的な意味を帯びてきたな
    誰でもなれるような簡単なコンテンツじゃない
  47. 76 ID:SkZODJAA0
    消費者はAI絵でもしっかり受け入れるってのが示されたのはでかいよな
    ここまで売れるやつばっかじゃないだろうが夢はあるわ
  48. 79 ID:Af6KXOKca
    >>68
    いや俺もAIより直筆で書いたほうがやっぱ儲かるんやなと感想しかいってないのにそこにお前が食い下がってきたんやろ
    アンチAIとかいうレッテルまで張り出して
    そんなやつが自分は凄いとしか言ってないみたいな第三者気取って冷静アピとか読解力とか以前に痛々しいでお前
  49. 81 ID:o2KNbWqV0
    >>49
    すげえな
    AIドリームや
  50. 82 ID:6ErJSiRy0
    >>17
    ああ居ったな
  51. 83 ID:nODx8uvp0
    >>79
    直筆で描いたほうが儲かるんやなってFANZA売上トップだからどう考えても世の中の商業作家全体でもトップですよ
    頭大丈夫なのかな
  52. 84 ID:bT4RxT440
    AIイラストには魂を感じないよ...
  53. 85 ID:nODx8uvp0
    >>79
    直筆で描いたほうが儲かるんやなってFANZA売上トップだからどう考えても世の中の商業作家全体でもトップクラスですよ
    頭大丈夫なのかな
  54. 87 ID:AtUB3Wt10
    なんJ絵師ミサワはAIイラストで月10万稼いどる
  55. 93 ID:A8PhLOba0
    >>85
    AI生成できるようになってから2,3年ぐらいやが
    今回AI絵師が月間1位取れたとしてもほかの月はどうなんやって話や
  56. 95 ID:hEXV16Up0
    この作者が最初に出したのは110円のやつ
    そこから着実にステップアップしてるという
  57. 97 ID:102qbdnv0
    この作者の最新作のやつちょっとおもろかったよな
    ククッ…めでたしめでたしってかwみたいなシーン
  58. 98 ID:JG3G3bxD0
    >>92
    なるほど
    指示ってどの程度の指示や?
  59. 100 ID:iLqLKcc60
    >>94
    黙っとけよ
    エアプが
  60. 101 ID:A8PhLOba0
    >>95
    絵を描く手段がAIなだけで結局は地道な努力やマーケティングを積み重ねてるんだよね
  61. 103 ID:TZ7OUcPE0
    夢あるね
  62. 107 ID:gW1aR6Vs0
    >>1
    欲しい
  63. 109 ID:yChSBBFv0
    底辺AI絵師にありがちなシコれる絵に抜けないセリフ挟むのやめろ
  64. 110 ID:Af6KXOKca
    >>85
    んでそのトップのこいつですら直筆のトップにかなわんのに
    他のAIのやつはどうなんやって話やろ
    こいつだけならただのヒカキンと変わらんくてAIの凄さでもなんでもないやん
    しかもトップでこのレベルってことなんやろ?
    じゃあ限界そこやんであってるやん

    AIアンチがどうのこうのいってるけどお前がAIを押し出したくて必死になってるだけやんけw
    しかもそれはAIだけじゃなくて直筆プラス作家の構成までついてて純粋なAIじゃないらしいしw

    そんなものを武器みたいに必死に振りかざして他のAIの作品の伸びは無視してAIを押し売り使用手してるやつにどこに俯瞰要素があるんじゃボケw

    小学生じゃないんやから単体だけの評価でAIにまで話し飛躍させる猿頭いい加減卒業しろよw
  65. 112 ID:nODx8uvp0
    >>110
    うーんそもそもエロ漫画の領域でトップ!って話なのに商業作家はもっと売れてるやんとか言い始めるガイジなんやで君
    んなこと言い出したら書籍で一番売れてる聖書の話でも持ち出せるやろが
    アホなのはよく分かったから恥晒してないで消えたらどうなんや
  66. 114 ID:jbER+Qzh0
    生成AIの普及でライバルが多いかと思いきや思ったよりPC持ってたりそもそもAIを導入するやり方が分からんみたいな人が結構いるから割とブルーオーシャンだったりせんのか
  67. 116 ID:SadUapIa0
    >>109
    シコれるセリフ考えるのが大変なんだよ
  68. 117 ID:FpazQmaZ0
    漫画の構図の勉強くらいは必要なのと
    参入が簡単な分、センスとニーズを読み切る才能とかもいりそう
  69. 118 ID:fFhnHY9T0
    Lolaが面倒なんだよなこういうやつ
  70. 119 ID:SaspYyk/a
    >>108
    というか元々そういうサポートツールやAIは
    だから反AIの奴らはひたすら置いてかれてるだけになる
  71. 120 ID:yChSBBFv0
    >>111
    お前も結構ズレてるぞ
    普通に漫画描いて労力してきた奴がAIの力と合算させることで成功を掴むんや
    予備知識蓄える為にはある程度コストもかかるしAIのみに頼るのもアカン
    要はバランスの話や
  72. 123 ID:I1s2HNCr0
    反AIの奴らってなんでいつも変な理屈こねくり回すんやろな
    素直に仕事失くなるからヤバいって言えば同情もされるのに
  73. 126 ID:nsKY7t4b0
    AIもなんやかんやで才能必要なんだよな
  74. 127 ID:Af6KXOKca
    >>112
    純粋なAIですらないものでAIを語ってる時点でお前以上のガイジはいないしAIの凄さを語る話ならなおさらエロ界隈でしか活路を見いだせない対象として商業の話になるのは当たり前
    つまりお前のおつむがぼきゅのだいちぎゅなAIが一番じゃないんと許せないんだ!で顔真っ赤でウッキッキチーパンジーになっちゃてる悲惨なハゲ頭でしかないことで丸わかりでーす

    ご愁傷さま絵師にがっつり嫉妬してそう
  75. 129 ID:nsKY7t4b0
    >>124
    何回も言われてそうだけどIDすんごいな
  76. 130 ID:Cq7BgNnf0
    >>124
    なんだこのID
  77. 132 ID:AzM3m/1hd
    AIで作曲した曲って売れんのか?
  78. 134 ID:nODx8uvp0
    >>127
    「純粋なAI」の意味が分からん
    お前AIに自動でコレ作って!って言ったものしかAI作品と認めないの?ホンマにAIのこと何も知らねえんやな
    前提知識のレベルが違いすぎるわ
  79. 135 ID:rCRgwZLX0
    >>125
    今どうかは知らんけど
    新規AIサークル参入多すぎて新規登録出来ないとかあったような
  80. 137 ID:nODx8uvp0
    >>124
    凄いID
  81. 139 ID:o2KNbWqV0
    >>124
    すげえやん
  82. 141 ID:TZ7OUcPE0
    >>132
    丸々AIだとやっぱり違和感出るけどそっから手加える形で利用してる人は多いんちゃうか
    曲方面は売れるとかよりもゲームBGMとかオリジナル楽曲の依頼とかで活用されて相当作業効率上がってると思う
  83. 142 ID:Af6KXOKca
    >>134
    前提知識じゃなくてお前がずれてるだけっすよw
    現にこのスレではお前以外はAIと作家力や直筆に対してのプラスアルファとしてのAIの使い方は別として話されてるんで
    お前だけがそれらまとめてAIの力なんだちぎゅ!って語って一人ズレ倒してる知的障害者なんやでどんまいw
    一人だけ話ついてこれてないの草
  84. 143 ID:VZVwNwlz0
    >>129
    今日5レスしかしてないから気付いてないかも
  85. 145 ID:rCRgwZLX0
    ぶっちゃけ実力じゃなくて営業力の方が大事だと思うけどな
    細部まで見てるやつなんて金出してAI作品買わんだろって気がするし
  86. 146 ID:B5rwbWPR0
    どういうことや?
    単にAIエロ漫画がこんだけ売れてんのすげーなって話じゃないの?
  87. 147 ID:nODx8uvp0
    >>142
    ガチで意味がわからん
    お前頭大丈夫?AI作品がここまで儲けてる凄いねって言ってるだけのワイに対してお前は「これは純粋なAI作品ではなく〜」とかキチガイなことほざいてるだけなの分かってるか?
  88. 149 ID:vv7kaFKn0
    関東弱男ばっかで草
    https://i.imgur.com/pETj8F9.jpeg
  89. 150 ID:+6vYQKRC0
    >>124
    はえーすっごいID
  90. 151 ID:Af6KXOKca
    >>147
    第三者も俺が勝ったこと認めたらしいで
    恥ずかしいのはお前やからさっさと引いたほうがええぞw
  91. 153 ID:ogbyMtqL0
    >>149
    つるぺたの反乱軍ども潰せよ
  92. 156 ID:dExORJk00
    >>124
    記念
  93. 157 ID:VZVwNwlz0
    >>149
    妊娠孕ませって見るたび誰得だよっていつも思ってたけど作者佐賀県民だったんだな納得
  94. 158 ID:nODx8uvp0
    >>151
    いや意味がまるで分からんわ、バカじゃないの
    「純粋なAI作品」とか抜かしてる時点で本当に一ミリもAIのこと知らないのバレてるんだから恥晒してないで消えたらどうや
    現状のAI技術で人の手を介さないものなんて存在しねえよキチガイ
  95. 162 ID:li3JYKwq0
    >>149
    男性受けって何?
  96. 165 ID:VZVwNwlz0
    >>162
    マゾや
  97. 166 ID:+pApbZK60
    なんかあんまり抜けないんだよなこういう系
    見慣れてないだけか
  98. 168 ID:I1s2HNCr0
    >>162
    M男
  99. 169 ID:qzYjUett0
    >>1
    もう誰か指摘したかな
    そういうの最初10円て売って販売数増やすのが定番施策なんやで
  100. 170 ID:li3JYKwq0
    >>165
    >>168
    サンキュー
    またひとつ賢くなったわw
  101. 171 ID:8KQ9hh3Ad
    AIの作品がこんなに売れてる!凄い!ってだけの話なのにアンチAIが大暴れで草
    お前の負けやで
  102. 173 ID:B5rwbWPR0
    イッチとコイツは何を巡って言い争いしてるんや?
    10万部売れてるのがすごいかすごくないかってこと?
  103. 174 ID:haNq8Mvb0
    >>172
    やりすぎると他人の絵で抜けなくなるから困るわ
  104. 176 ID:yTiJfAWe0
    >>149
    徳島の異質感
  105. 178 ID:Zr47BKCK0
    >>124
    記念パピコ
  106. 180 ID:jbER+Qzh0
    >>172
    SNS見てても絵に限らず「自分の作りたいものを作ったで💪」って傾向が強くなっているのは感じる
  107. 181 ID:nODx8uvp0
    >>173
    ID:Af6KXOKca曰く「純粋なAI」作品ではないらしいぞww
    人の手を介してるからその時点でAIではないからコレをAI作品としてるのはアホらしい
    馬鹿みたい
  108. 182 ID:wLvT9feC0
    AIでもそこらにあるようなマスピ顔丸出しはあんま売れなくて
    1みたいな作者の性癖バチバチなのは売れるんやろな
  109. 183 ID:B5rwbWPR0
    >>181
    純粋なAIかどうかはメインの論点ちゃうやろ?
    脇道それただけに見えるが
  110. 185 ID:cF9EV4G/0
    >>142
    真面目に聞きたいんだが
    この作家がAI関係なく普通に構成力のある漫画描けるってどこに書いてあるんや?
    サンプルやx見てもそんな感じじゃないんだが
  111. 187 ID:Ebd4/lUg0
    おはDって結構需要あるんやな
  112. 188 ID:yChSBBFv0
    AIが発展しないって思うならそれでええやん
    勝手に脱落してくれる奴らが増えてくれるだけでワイからしたらメリットでしかない
  113. 190 ID:hEXV16Up0
    >>182
    作者の名前がmamaya(ままや)だからね
    それでおはDもの出して熟れまくりだから
  114. 194 ID:yChSBBFv0
    アニメーションは流石にまだ早いけど
    アニメでいうとこの動画が足りてないだけで原画くらいなら生成可能になってきてるよな
    後は背景とかも何とかなればな
  115. 195 ID:MpTmv9KA0
    AIでレッドオーシャンじゃなくて素人でも一儲けできるとこおせーて?
  116. 196 ID:Q19UzOxX0
    こんなもん買う奴が信じられん
  117. 197 ID:yChSBBFv0
    >>195
    ぶっちゃけ素人には厳しい
    経験者からしたら可能性が広いブルーオーシャンってだけ
  118. 198 ID:AzM3m/1hd
    stable diffusion web ui入れてるからやってみようか
  119. 199 ID:yChSBBFv0
    例えば最高の音響やカメラマンやデザイナーがお前らの為に働いてくれるからと言って
    じゃあお前が面白い作品を作れるかって言ったらそうじゃないのと同じなのよなAIは
  120. 202 ID:rCRgwZLX0
    いつも>>169みたいな話で終わるのに
    なんかこのスレおかしいな
    まとめ用に工作してんの?
  121. 204 ID:PO2EzMKE0
    ???「人間の絵には個性がある!AIは無個性!」←単に下手クソなのを個性と言ってるだけでは?
  122. 206 ID:58bTionp0
    AIドリームを手にした男😨
  123. 207 ID:NL/sTXbe0
    >>169
    アホだろお前、Fanzaランキングで総合1位取ってるのに
  124. 208 ID:WysBDOM70
    予想以上に売れてた
    お前らチャンスやん
  125. 209 ID:A5aKPLYgd
    >>202
    マジで知らなかったけど
    逆に言えば張り付いてれば10円チャンスがあるってことか
  126. 210 ID:XrCjHv9z0
    これ普通に抜けたわ
  127. 211 ID:c+F4fI4x0
    そもそもAI絵にギャーギャー言ってるのは今の時代にまだ絵なんか描いてる様なガイジだけで
    一般人はAI絵かどうかなんて知らんしどうでもいいからな
  128. 212 ID:NL/sTXbe0
    >>202
    https://i.gyazo.com/20cd44c70ad32fd934797be9e34b72d3.png
    販売数じゃなくて売り上げだからな
    販売数ランキングは別にちゃんとある
  129. 215 ID:rCRgwZLX0
    流石にここは上澄だけど
    マネタイズ系のところ見てると色々あるぞ
    最初激安にした上で自分で買って販売数かさ増したり
  130. 217 ID:J8BXjYRk0
    >>211
    fanzaでエロCG集買うのは果たして一般人でいいのだろうか
  131. 219 ID:A5aKPLYgd
    >>205
    5月18日に伸びてるのは広告でも出したんろか?

    >>217
    一般人やろ
  132. 220 ID:yChSBBFv0
    人気ありそうな作家選んでモンタージュさせて
    後はAVとかそのまま読み込ませれば売れそうなんやけど
    言うのは簡単やけど実際作ろうと思ったら結構手間かかるよなこれ
  133. 222 ID:zxYuARRRd
    昔からトレパクだけでアパート建てたりしてたやついたけど今は多少修正できるくらいの画力があればAIで簡単に稼げるんだろうなー
  134. 223 ID:NL/sTXbe0
    >>219
    5月17日に新作が出たからやろ
    集計は翌日
  135. 226 ID:TEGEZV1K0
    今はAI同人バブルだからな
    先行者利益でガッツリ稼いでAI御殿建てて稼ぐだけ稼いで引退やろ
    そのうちレッドオーシャン化して稼げなくなるからな
  136. 227 ID:cF9EV4G/0
    >>199
    面白い作品かどうかじゃなくて売れる作品かどうかじゃないんか?
    同人作家を副業としてやってそれなりに稼げるまで絵が上手くなることと
    AI作家を副業でやって小銭稼げる様になるのはどれくらいハードルが違うのか
    さっとデイリーランキング見たけど300円のセールで500本売れてるレベルなら結構いる
    AIなら月5本とか余裕で出せるから単純に45万の売上やろ
    まあ半分くらいfanzaに取られるくさいが
  137. 229 ID:cF9EV4G/0
    >>227
    間違えた15万円×5本で月75万か
  138. 231 ID:W8Kb1iol0
    新作も速いからファンがすぐに増えそうやな
  139. 234 ID:B5rwbWPR0
    >>218
    端的に喋れんの?
  140. 237 ID:yChSBBFv0
    >>218
    おるよなーこういう言いたいこと要約できず関係無い話とか交える奴
    何いいたいか全く伝わってこないんだよ
  141. 238 ID:cF9EV4G/0
    fanzaといえばブラウザゲームもモロAI画のゲームがどんどん出てるけど誰が課金すんねんあれ
  142. 239 ID:Af6KXOKca
    >>234
    そもそもこんだけのやり取りをやっても理解できなかった知的障害者に端的に言って通じるわけ無いやん
    その端的で通じてたらここまでグダグダしょうもないやり取りになってないんやから
    知能が低いやつに合わせて話すときは噛み砕くしかないんやで😁
  143. 241 ID:Af6KXOKca
    >>237
    お前も知的障害やったんか 
    おつかれ
  144. 242 ID:4qlAlXR4a
    >>238
    結局抜けりゃなんでもええねん
  145. 245 ID:yChSBBFv0
    ワイなろうとかで月に一万くらい小遣い稼いでるんやけど
    このスレ見て本気でAIエロ漫画業界に参入するか悩み始めてるわ
  146. 246 ID:G2NDGzbY0
    AIusagichanって絵師のリーリエが完璧すぎてそれ以降リーリエの絵を探す必要がなくなったな
  147. 247 ID:40WLewhR0
    >>233
    スペースで情報量を減らす大事さを言ってたぞ
    AIマンガで失敗しやすい点として、どのコマもうるさくなるってのがあんねん
    背景ちゃんと描き込んでくれるから逆にな
  148. 248 ID:Af6KXOKca
    まあ月一万レベルの小遣い稼ぎ程度にはいいんじゃないっすかね
  149. 252 ID:yChSBBFv0
    >>247
    アスペと同じで一つのことに専念させた方が強いんだな
    複数人とか出力させるくらいなら一人ずつ生成して後はこっちでパズルみたいに配置していけばええのが出来るかもな
  150. 253 ID:Byjp+His0
    昔にFC2マーケットに拾いのエロ動画挙げたら売れるんじゃないと思ってたけどこれならできる気がしてきた
  151. 254 ID:40WLewhR0
    今から参入するならそれなりにマンガの経験があるか、せめてエロ小説ですげえファンがついてるか
    どっちかじゃないとキツいと思うわ

    あるいはSNSや動画サイトでそれなりに強者であるとかな
    フォロワー数がかなり多いアダアフィの垢持ってる奴なんかは案外チャンス多いと思う
  152. 255 ID:40WLewhR0
    >>252
    いやお前日本語が読めてへんやん
    背景もキャラも頑張っちゃう傾向にあるからわざと「背景はシンプルに」って命令を入れるのがミソなんや
  153. 256 ID:EmuQ4Dwy0
    人妻シリーズのアレだろうなと思ったら案の定だった
  154. 258 ID:J8BXjYRk0
    >>219
    そうかな……そうかも……
  155. 260 ID:yChSBBFv0
    >>255
    やから一つのことに絞った方が強いって言ってるやん
    何か間違ってるか
  156. 261 ID:M9sWjOib0
    やっぱ絵はどうでもよくてネームなんよね
  157. 262 ID:bLXpunkV0
    最近売れてるやつの劣化コピー増えすぎてお〇んがイライラしないわ
    いいところを分かってるコピーならまだしも
    ガチで絵だけ真似したカスしかいねぇし
  158. 263 ID:40WLewhR0
    >>249
    ただそいつらが参入しても「マンガのようでなんかマンガじゃない読むのが疲れるモノ」が
    できちゃう可能性は高い

    マンガをAI絵で作るとはどういうことかしっかり考えてFANZAの売れ線を見て分析して
    しかもSNSで拡散する力とかがあるみたいな結構な力が求められんねんで
    (去年の春くらいはもっとイージーだったらしいが)
  159. 265 ID:rfegshJv0
    この義母のやつエロかったけど義母ではないやろって思った
  160. 266 ID:40WLewhR0
    >>260
    ちゃう
    AIの強い弱いじゃなくて、マンガのデキをよくするための工夫や

    いい絵を出すんじゃなくて、いいマンガを作らせるためには
    敢えてAIの力を制限する(背景は弱くする)とかが必要って話や
  161. 268 ID:40WLewhR0
    >>257は多分失敗すると思うわ
    言ってることが全部トンチンカンやし調べる力もなさそう
  162. 271 ID:yChSBBFv0
    >>268
    だから失敗するかどうかとか話してないやろ
    とりあえず試したいって言ってるだけやん何初めても無い奴の筆折りにきてるねんw
  163. 274 ID:N8JnJWom0
    >>124
    記念マキコ
  164. 276 ID:rKVRfuhY0
    >>124
    はえー
  165. 279 ID:pTTdu0pE0
    >>275
    現実性とか抜きになんG民が食いついたら大体そのビジネスや流行はピーク
    いつもそう
  166. 280 ID:Y4n7tDSX0
    でもこれ無断転載されても消せないんやろ?
  167. 283 ID:Wx0cxlcD0
    モデルはどれ使ってんの?PONY?SDXL?