【画像】エロゲ作者「才能ある奴ほど、学校は行かない方がいい。」 (314)
  1. 4 ID:qyb8E3t3H
    あんたはガッコへ行って学ぶべきだったかもねえ(´・_・`)
  2. 5 ID:cu5Bk89a0
    キチュリア先生久しぶりだな
    昔お世話になった
  3. 10 ID:F7W2UQOa0
    あのだなをれはだな

    学校から、おとなを追い出せ論者。
  4. 11 ID:N65+vGeL0
    >>6
    逆だよ成績下位の生徒の面倒を見るのが教師
  5. 12 ID:B6yeCjTN0
    才能があるやつはほとんどいない
  6. 14 ID:VVwEW3b9H
    億くらい稼いだんじゃないのこの人
  7. 15 ID:EjX+TZ4c0
    義務教育は才を伸ばす場所ではない
  8. 19 ID:SRfD5vEvH
    >>6
    特定の人だけ優遇されるというだけで大多数は放置されるから学びが無いということよ
  9. 20 ID:DvfDI77+H
    でも学校行かないけど才能ある奴は居ない
  10. 21 ID:rFZlsmPW0
    体育会系や不良がスクールカースト上位の時点でクソすぎる
    キモヲタにとっては地獄
    教師はどうでもいい
  11. 22 ID:1pZzCqfB0
    絵描きにはいらんかもな
  12. 23 ID:FNNDMPVB0
    学校行かなかった自分を正当化したいんだろう
  13. 24 ID:F7W2UQOa0
    >>22
    いやあ~、それでもなあ、

    完全なる無教養人生もまた、茨の道なのよな。
  14. 25 ID:tm44Wcr80
    学校は行かなくてもいいけど大学は行ったほうがいい
  15. 26 ID:f5aSa3dm0
    で、才能があるかどうかはどうやって分かるの?
  16. 28 ID:AEij4j070
    実際のところ教育者でも既存の教育ぶっ壊すって考えの人多くなってる
    工藤勇一校長とかな
  17. 30 ID:F7W2UQOa0
    アレキサンダー大王の東征

    そこからNT1アレックスは来ている。アレックスと言えば時計じかけのオレンジ



    イライライライライライラ
  18. 32 ID:F7W2UQOa0
    >>29
    まさに、おまえよ。
  19. 33 ID:T8+K+Z/w0
    同人エロゲで財を成した人間の言葉を真に受けてセルフはしご解体する凡人の魅力
  20. 34 ID:03QlUY8w0
    そんな事はない
  21. 35 ID:Hcfg4DEF0
    ジャップランドじゃ
    大学は就職予備校だし
    会社も国の犬コロでしかない

    競争力はゼロ
  22. 36 ID:Hu/9vfI20
    人間関係によるかな
    「失敗を願ってくる」人間たちと付き合うのは
    マジで人生の無駄。
  23. 37 ID:NPH0aLSI0
    それを決める人がいないんだから行くしか無いよ
    お前は学校行かなくても大丈夫って誰に言われたら信じるんだ?
    自分の判断?そら才能あるなら正しい判断できるだろうけどね
  24. 40 ID:5UmiPwaXM
    エロの才能
  25. 41 ID:Q2AzQ0dE0
    学校は社会適合者を育成する場所だからな
    しかし、世の中を変えられるのは社会不適合者だけだ
  26. 42 ID:hqsR5xxt0
    日本の学校制度では、能力がある奴の方が逆に難しい部分はあるやろな
  27. 44 ID:4wKQmn0M0
    将棋の藤井君が言うならわかるが説得力ないぞ
  28. 47 ID:31mLwMPf0
    糞ジャップの義務教育はそびえ立つ糞でしか無いが
    それはそうと学校には行った方が良い
    ただでさえほんとに学校行ってたのかも怪しいようなガイジまみれの世の中で
    もし学校自体行かなくなったら池沼しか居ない国になってしまう
    個人の資質に合わせて才能を伸ばす教育をすると同時に
    超情報化社会の中でもデマに踊らされるガイジにならないようきちんとしたリテラシーの教育をしないとな
    まぁ糞文科省には無理だろうけど
  29. 48 ID:ALBOxS6n0
    才能があってもその時その場所その人によるので大口叩いて決めつけないで下さいね
  30. 50 ID:rj8HODn50
    才能があるやつは学校行っただけでは潰されない
  31. 51 ID:cT6exzN10
    このエロゲ異様なくらい売れてるやつだろ?
    面白いの?
  32. 52 ID:ZIFWA0cA0
    学校て才能伸ばす場所じゃないだろ
  33. 54 ID:AEij4j070
    >>47
    くわえて超絶少子化迎えるにあたって子供には今後しっかり稼いでもらわんといかん
    今まではよかったがな
  34. 55 ID:ItPltEfEM
    声優の学校行くと量産型の声と演技しかできなくなるようなもんか
    役者から入ってきた昔と違ってなぁ
  35. 58 ID:IW1fN7MtM
    平均化をはかる場所だから間違ってない
  36. 59 ID:F0BuXw3H0
    >>6
    教師は全体のコントロールのために気に入らない生徒を生贄にする

    ben54.jp/column/education/678
  37. 60 ID:aGhKzgVl0
    学校に文句言う奴は
    学校選びに失敗した奴
  38. 61 ID:LSm4TcUI0
    学校行かなくてもいいレベルなんて100万分の1くらいだべ
  39. 62 ID:n+r7TiOR0
    枠で強制されずに大成できたら
    どんなに素晴らしい事かと思うがリスキー
  40. 63 ID:Hu/9vfI20
    他人の言う事ってテキトーこいてるだけだからなw
    悩んだり気にしたりする必要ない
    やりたいことあるならやればいいよ
  41. 64 ID:31mLwMPf0
    >>54
    まぁでもどうせジャップはこれからもろくに教育に金を投じる事は無いだろ…🙄
    ジジババの介護とアメリカ様へのみかじめ料でいっぱいいっぱいだからな😂
  42. 65 ID:vSnnxS/aM
    ワイも学校てか社会不適合で今はデイトレーダーやってるけど
    学校いかんとバイトでもして早く種銭稼いどきゃもっと儲けられたのにと思うわ
    一人で完結して稼げるやつは学校いかんでも良かったりするわな
  43. 66 ID:URVTVIjkM
    >>51
    つまんない
  44. 68 ID:V50LfH56a
    嘘つけ
    教師「ケンモは問題も起こさないし成績も良くて優秀だから助かるよ。それに比べてあいつらは……☺」
    って腕組みながら問題ばかり起こしてる陽キャ連中を優しい顔してたのを忘れないぞ。
    俺は教師にとって楽で都合のいいはずの生徒だったが優遇されていたのは決して俺ではない
  45. 69 ID:lJrN6p7f0
    よほどの天才以外はいったほうがいいんじゃね?
  46. 72 ID:vxC39rAU0
    より早く社会に出ることで自ら生計を立てる手段を確保できて
    格差の収縮結婚の前倒しになる
  47. 74 ID:0S5PSATC0
    どうせYU-NOの絵里子先生の受け売りだろ
  48. 75 ID:31mLwMPf0
    >>65
    と言うか学校教育と社会の実態がどんどん乖離して行ってるのに
    糞ジャップ政府はその変化に全くついて行けて無いからな
    そりゃ>>1みたいな意見が出るのも当然っちゃ当然ですわ
    最低限の教養を身に着けるためには一応必要だけど
    現代社会で生き抜く為の力はほとんど自力で身に着けなきゃいけないからな
  49. 78 ID:qRUAigQ20
    ぼったくりゲーのあいつか
  50. 80 ID:f6vQZoo/a
    >>1
    俺は勉強の才能がある側だったけど教師から優遇された事などただの一度もないぞ
    あそこはヤンチャする教師に好かれる子供らしい子供が優遇される場所
    どうせエロゲ作家になる奴なんて勉強もスポーツもコミュ力もダメな陰キャだったんだろ
  51. 81 ID:5I8UzsOP0
    仮に俺等が学校で経験してきた事全て無かったとして、代わりに何を得ることが出来たかとか考えて、その最適解を選べても苦労しかせんとおもう
  52. 82 ID:MKeQYJEU0
    このクラスで浮いてる陰キャが青春楽しんでる陽キャ達を教室の隅から嫉妬と妬みで馬鹿にしてる感は、狼と香辛料作者の痛いブログを思い出してよろしい
  53. 84 ID:DPpiIf/OH
    私立知らないけど、公立の学校が>>1の言う通りなのはそうなんだが
    私立だと個性伸ばす場所もあるんかな
  54. 86 ID:DPpiIf/OH
    >>76
    意味のわからないこといってる
    お前が今からでも歪まされろ
  55. 89 ID:D/kyjMiWa
    才能って何の才能や
  56. 91 ID:upntL9k3r
    問題は才能のあるなしなんて10年後にならんと誰も分からないってこと。
  57. 93 ID:31mLwMPf0
    >>77
    でもその国民生活に役立つ仕事をしている人達が
    良い年して変な陰謀論にハマったりとかしてるのが現状だからな
    教育の根本的なあり方が問われてる時代だわ
  58. 94 ID:zkPdbGmu0
    最近こいつのソースでスレ立ててるけど、立ててるやつは宣伝かアンチかどっちよ
  59. 96 ID:+KKH8k6a0
    >>86
    お前はそこでしこってろよガイジ
  60. 98 ID:Hu/9vfI20
    本人の体験から「夢は叶う、お前にもできる」って言うけど
    みんながうまく行くわけじゃないからねぇ
  61. 99 ID:dsU9tmpXd
    学校教育程度で潰れるような才能なら最初からいらんかったんだろ
  62. 100 ID:k683COgk0
    俺は学校に行く必要がある側だった。悔しいよ。
  63. 101 ID:fPK7pwCU0
    二極化がハゲしいんだよ歴史と国語はな
    数学物理になると厳しいけど割とテキトーな奴多い
    英語はまぁ、なんか独自の世界形成してるって感じの奴で
    とにかくガミガミうるさく人格を言ってくるのは国語と歴史だな
    まぁ、純粋な日本人に洗脳する係だからしょうがないっちゃそうだけど
  64. 102 ID:DPpiIf/OH
    >>96
    暴力おじブチぎれてて草
  65. 104 ID:wX1PQUHa0
    数学→年収アップ、ゲーム作れる、統計が読めるようになって騙されにくくなる
    歴史→騙されにくくなる、民族のルーツや思想を知る手がかりになる
    英語→他の言語を学ぶ助けになる、世界と人とコミュニケーション出来る、年収増える

    これらを在学中に理解させれなかった時点で義務教育の敗北
    目的あっての手段ではなく手段ありきの勉強が学校教育
    答えも用意されたの以外はバツ
    ある程度バカじゃないと無理なように出来てる
    だから官僚はバカが多い
  66. 105 ID:vGDPpCF20
    KICHUREAって学校行ってないの?
  67. 106 ID:nVG/l5WQM
    自己弁護でも何でも良いんだけど、バカの思い込みを鵜呑みにするピュアなバカに対して責任を持つ覚悟があるのかなw
  68. 107 ID:ek4wU7bbM
    親がまともなら学校行かなくてもまともな人間に育つ
  69. 108 ID:Tx/tEn3p0
    凡人が野垂れ死にしない為に学校が存在するわけで
    最初から金稼ぐ才能あるなら学校行かなくていいわな
  70. 109 ID:Hu/9vfI20
    オタク関係で仕事してる人なんかみんな子供のころはいじめられっ子とか登校拒否とか
    そういうアレばっかでしょ
  71. 110 ID:KApZgEXx0
    ジャップの義務教育が衰退の原因だろ
  72. 111 ID:BkXGrhX00
    親も社会も敵に回すという重りがつくから
    見返せないと人生詰んじゃう
  73. 112 ID:zOCP+lWj0
    くそ高エロゲ作者かw 今後もこいつソースでスレ立ててええぞ
  74. 113 ID:LcYGcwCg0
    よく分からんが
    声優学校とかあんまいいイメージないな
  75. 115 ID:+KKH8k6a0
    >>102
    どこから暴力でてきたんだよもしかして手帳とかもってる?
  76. 117 ID:zp6D26aD0
    あの高えエロゲ作った人か
    気になるけど高いやつ
  77. 119 ID:a/NvadlI0
    才能があると勘違いして俺はユーチューバーで大金持ちになるとかいい出すガキ
  78. 120 ID:31mLwMPf0
    >>104
    単に基礎的な知識を教えるだけで
    情報との向き合い方は教えてないからな
    そんなんだから高卒レベルでいきなり社会に放っぽり出された所で訳の分からんマルチや闇バイトや陰謀論に騙される馬鹿が出来上がる
  79. 121 ID:YHGl3UvC0
    大型の割引クーポンが配られるとランキングに載るのが面白い
  80. 124 ID:pHwyPeuf0
    本宮ひろし、さいとうたかおは、
    ちゃんと学校出て仕事して普通の社会も知ってたほうがいいよ、と言ってた気がするな
    物語と普通の社会との対比ができなくなって、何が面白いのかも分からなくなるが理由だったかな
  81. 125 ID:1deCcQ8z0
    >>1
    移民最強の時代がくるのか?
  82. 127 ID:ek4wU7bbM
    公務員や会社員なりたい人は学校行った方がいい
  83. 128 ID:MtLYR+NG0
    語学に関しては学校のパラドクスあると思うわ
    学校で実現可能なカリキュラムをどれだけ頑張って作って学習者を拘束しても語学力は頭打ちになる
  84. 129 ID:UFdKyJyw0
    学校って何だよ
    アバウトすぎるだろ
  85. 130 ID:HQHYV6nB0
    いま1割が不登校なんだろ?
  86. 131 ID:nVG/l5WQM
    日本は学力も教養も世界トップクラスの国なんだけどw
    バカの勝手な後悔だかヒステリーでこれ以上教育システムを壊すのは止めなよバカの悪意にしかならないw
  87. 132 ID:Hu/9vfI20
    それこそヒカキンなんか
    「絶対にうまく行かない」「働けバーカ」って死ぬほど言われたっていうしな
    やったもん勝ちよ
  88. 133 ID:Dti3i7NKa
    「YUーNO」にすげー好きな台詞があるんだ
    主人公がグレて「学校なんか行かねえよ!」って言うと父親が
    「学校に行くとやれない事があるのならお前の好きにすればいい」って返すの

    それがないなら「勉強はしないよりも、しておいた方がいいわ」だよ
  89. 135 ID:BkXGrhX00
    >>124
    社会に出てても自分のつくってるものが面白いかどうかなんてなーんもわからんけどな
    もちろん自分では面白いと思ってるんだけど
    そこの見極めが才能なのかもしれない
  90. 136 ID:31mLwMPf0
    >>131
    日本人含め東アジア人のIQが元から高いからトップクラスで居られてるだけで
    教育システム自体はゲロだけどな🤪
  91. 138 ID:upVQ8jGi0
    才能あるやつは性産業で食っていかないよ
    売春婦と同じやん
  92. 142 ID:/a2gSaLJM
    義務教育はいる
    漫画家でも編集との折り合いとか
    ある程度常識ないと無理でしょ
  93. 143 ID:hsIli84K0
    行かないというより行けないんだろ
    藤井聡太みたいに時間の無駄だと思うようになる
  94. 147 ID:nVG/l5WQM
    >>136
    まずIQと学力や教養の関係性は低いし、システムを恨んでいるのは通用しなかったバカの思い込みだよw
  95. 148 ID:RTAzIXbO0
    才能の有無に関わらず人は一人では生きていけないので他人と上手くやっていく方法を学校で学んどけ
    勉強できる能力次第ではそっちの方が圧倒的に人生で重要だからな
    ケンモメンならよく知ってるはず
  96. 149 ID:wX1PQUHa0
    >>120
    陰謀論は俺も数か月前から結構調べてるがUFO教だったり日本凄い教だったりにハマってる人が多いと感じる
    あと占いとかそういう洗脳媒体
    そういうのになぜハマるのかと言うと端的に言えばまともな教えへの信仰を持ってないからとか自省を怠ってきたからとかそういう事で生きる目的や信じるものが曖昧だからなんだろうけど
    まぁ今の学校に限らずこの国ではずっとそういう風に大衆が盲目になるような教育をしてきたんだけどね為政者は
    体育会系なんて正に学校で育まれる思想だしこれは昔では儒教と呼ばれていたものだ
    フィンランドの教育は失敗だったと言うが行き過ぎた平等主義はともかくフィンランドの教育が低迷したのは最近で大体戦後から10年ぐらい前までは上手くやってた
    陰謀論には間違ったものも多いが大衆が賢くなりすぎないようにコントロールしている可能性は常に考えた方が良いと個人的には思う
  97. 150 ID:nVG/l5WQM
    こういうの世間知らずのバカは何を見て閃くんだろうねw
  98. 152 ID:ZXM9grVo0
    学校行かないと馬鹿にしかならないから行ったほうがいいと思うわ
  99. 154 ID:f6vQZoo/a
    >>95
    本当は教師にそういう子供の本質を見抜く目を持ってほしいんだけどね
    実際は文系の学部卒で社会経験のない管理教育が好きな奴が学校教師になるだけだから
  100. 156 ID:3QRcdjsk0
    ✕学校
    ◯公立中高
  101. 157 ID:F9KZVZyJ0
    単に自分が陰キャのチー牛で馴染めなかったという話では?
    大多数の人間は才能のある無しなんて分からんし無難に皆と同じことを経験しといた方が後で拗らせずに済むだろ
  102. 158 ID:f6vQZoo/a
    >>151
    その声は、我が友、李徴子ではないか?
  103. 159 ID:3R/DwrMPd
    学校ではなんだかんだ世渡り上手の人もいる事に気付かないといけない
    いろんな人がいて集まってる場所っていうのに気付くのが重要でポジションの取り合いにもなる
    確かに私立の子は友達を客観的に見れててそういう視点を持てるような親の教育もあるんだろう
  104. 165 ID:yjp7JxAq0
    学校が駄目だっていうのは学生が意識低すぎるから駄目っていう意見はありですよ
    意識高くてやる気満々で学校なんか時間の無駄っていう人はたくさんいると思う
    でも君たちはめちゃくちゃ意識低いでしょ?誰かにやらされないとなにも出来ないから命令してほしいくらいでしょ?
  105. 166 ID:KTvrqWI30
    ヴィルネーメレトってクソ高いのにDLsiteだったかエロゲ購入ランキングで上位のやつか
    あれどういうカラクリなんだろ
    絵もゲーム内容もまったく見合ってなかったぞ
  106. 167 ID:YcFxDGtd0
    学校に染まる必要はないがこの世の基本ルールは義務教育を終えた人間によって成り立ってる
    学校が無理なら世の中の多くが無理になるのでなるべく学校にいた方が潰しが効く
  107. 168 ID:XxPwDp6z0
    才能って他人が推してくれてナンボだからね~
    コミュニケーションとる練習にも行ったほうが良いと個人的には思います
  108. 173 ID:ZphO6jCU0
    嫌儲の登校拒否スレでも
    就職で持ち直すやつけっこういたしな
    就職窓口になる大学以外に行く意味ある?とは思う
  109. 174 ID:AXA4nb4J0
    >>172
    大学レベルのテキスト独学で読めるようなのは、そもそも大学で基礎学んだヤツだしな
    高卒が大学教科書自力で読むのは、無理とは言わんが相当キツイ
  110. 175 ID:nVG/l5WQM
    >>162
    ピンポイントの結果の逆算だけでいちゃもんをつけて言った気になっているバカはともかくw
    どこの国のシステムだろうと集団の中で運営する以上で全てをカバーできずに綻びは出来ているものなんだよw
    ただ脊髄反射のバカがフワフワした物言いから義務教育を否定しても間違いなく害悪にしかならないw
  111. 176 ID:SqENz01j0
    これ11000円の同人が飛ぶように売れる人の言葉?
  112. 178 ID:laAdc+Pb0
    人間関係や社会性学ぶのには学校はいい場所やで
  113. 179 ID:Hcfg4DEF0
    >>162
    日本のは教育じゃなくて横並びの指導だからな
    体育とかも軍隊行進みたいなのまだやってんだろ
  114. 180 ID:F4o5SkJS0
    >>1
    ぼっちはそうだが、友人や恋人作るには学校が最高。

    社会人になって出会いがないとか言うやつに限って、学校嫌いなんだよな。
  115. 182 ID:laAdc+Pb0
    全員が独力自営業で稼げる訳ちゃうからな
    学校行って学歴積むのは大事
  116. 183 ID:SqhfNPQX0
    >>1
    とはいえ学園ものつくるなら
    実体験があったほうがいいだろ?

    まあ学校教育で学ぶ以外の才能で
    学歴社会のレールに乗るより大成する見込みがあるなら
    考慮する価値はあると思う
    ただし、レールを外れる以上救済策はなくなるし
    才能もないやつが思い上がってレールのうえでも
    ろくに過ごせないくせにもっと過酷な環境に身を置いて
    うまくいく確率はさらに低いと思うがね?

    効率や社会の理解のためにはレールのうえで
    快走したほうが絶対有利なんだよ
    外れるにしろそれは覚えとけ
  117. 184 ID:yCu69KPk0
    地域によるのもある、マジで酷いとこは酷いからな
    俺は勉強出来て毎回県トップの実力だったけどオール3くらいの内申だったからな
    高校くらいでバカらしくなって不登校気味になったわ
    弟も校内トップだけど成績悪くてヤンキー化した
    子供いるけど実家のある地域で子育てしたくはない
    ちなみに愛知県出身なんだけどな
  118. 185 ID:tocuQQ6Qd
    有能に学歴が必要ないっていう主張なら同意する
  119. 186 ID:7DXq/aXWM
    つまりほどんどの奴は才能ないから学校いかなきゃだめってことだな
  120. 187 ID:loQ1f79L0
    ルリドラゴンという漫画の作者は漫画家になるために学校を辞めたんだけど
    結局、学校ものを描いてるんだからやっぱり学校に行ってたほうがよかった
  121. 188 ID:URVTVIjk0
    でもエロゲの舞台って学園ばっかりじゃん
  122. 190 ID:470Ej8Lu0
    大谷
    高卒
  123. 193 ID:yCu69KPk0
    >>189
    地元テレビ局のアナウンサーですら娘の成績について昔苦言を呈してたし調べりゃソースくらいいくらでも出てくる
  124. 194 ID:h9uKpvI00
    過去の学問を学ぶことの重要性がわからないとかアホすぎる
    アインシュタインがいきなり相対性理論を生み出せるわけがなかろうに
  125. 197 ID:HYUKCkeC0
    まぁ億稼いだたらこんなことも平気で言えるわな
    結局は結果なんだからさ
  126. 199 ID:4I73Biqm0
    ・生涯楽しみを共有できる友達ができる
    ・多感な時期に同年代の異性に数百人規模で出会える、恋愛経験積める
    ・人との関わりを通して死ぬまで必要になるコミュニケーションスキルを身に付けられる

    弱者キモオタコミュ障チー牛だったら恩恵受け難いかもな
  127. 200 ID:SqhfNPQX0
    >>187
    あの作者はお話づくりの才能ないと思うよ
    自分の作った設定にふりまわされて
    なにしていいかわからなくなってるもんな
    いつまで誰得学校祭してるんだか
    作画に専念するか
    すくなくとも話づくりについては
    勉強しなおしたほうがいい
  128. 201 ID:M4ND6Wzn0
    学校に行くと勉強が嫌いになり運動が嫌いになり英語は話せないし人間も嫌いになるしルールを守るのも馬鹿らしくなり道徳心も消えるからな
    その結果が今の日本だよ、社会に出ると勉強の時間が0になり運動の時間も0になり友達も0になり英語も話さないしバレなければなにしてもいいという人間ばかりが溢れる
  129. 202 ID:yCu69KPk0
    >>198
    義務教育時代不登校の人間の社会復帰率は驚くほど高いんだぜ
    確か9割くらい
    おそらく大学卒業してから躓いた人間の方が弱男化してる
  130. 205 ID:SqhfNPQX0
    >>193
    わざと論点ズラそうとしても無駄だよw
    おまえが何度も県トップだったってエビデンスださないと
    その記録と、間違いなくおまえが本人だって証拠な?
  131. 206 ID:ivX8tyWO0
    まともな大人なら
    エロゲの才能は潰すだろうな
  132. 207 ID:FRXBYA0f0
    失われた30年?もう40年近く?を作り上げた人たちは学校で優秀とされた人たちだもんな
  133. 210 ID:sOFcAZk20
    >>202
    モメンってジャップジャップ言うてるくせに学校関連になると馴染めない奴が悪い!って叩き始めるよな
    ゆたぼんも叩いてたし
    ほんま醜いわ
  134. 213 ID:yCu69KPk0
    >>205
    バカじゃないの?
  135. 216 ID:1DRyqvUa0
    >>1
    2枚目で笑う
  136. 218 ID:M+36jLUi0
    エロゲって今も出てるのか?
    10年前で興味関心が止まってるからわからん
  137. 219 ID:M4ND6Wzn0
    >>215
    君は異世界行ったことあるの?
  138. 220 ID:ck5B8ZQm0
    合ってるじゃん
    藤井聡太や大谷見てたらわかるだろ
  139. 221 ID:mnOx+0YX0
    >>76
    同意見
    君は何らかの創作の才能がありそうだな
  140. 222 ID:yCu69KPk0
    >>210
    おかげさまで少年時代から社会は信用できないって思ったしレールから外れて初めて本当の意味で自己責任を学んだわ

    仮初の自己責任しか知らん奴らって結局甘いんだよな、何かあっても学校ガー国ガーでなんとかしてくれると思ってる
  141. 223 ID:RbGziuqh0
    それ教師がゴミってだけの問題やん
    学校スケールに広げんなよ
  142. 224 ID:vnQtqyS10
    >>116
  143. 225 ID:4BWHK7m/0
    プライド高い無能が勘違いするやつや
  144. 226 ID:ck5B8ZQm0
    >>222
    自己責任まなぶには自分の金でFXやるのが一番いい
  145. 228 ID:e/sUbzCp0
    >>220
    ただの将棋指しとスポーツマンじゃん
    どこが天才なの?
  146. 230 ID:BGpSYW3o0
    才能あるかどうかなんてどう見極めるの
    それで学校行かないまま才能無かったらどう責任とんの
  147. 232 ID:ck5B8ZQm0
    >>229
    むしろそのコンプレックスとやらが(自分の理想の)学園物を描き続けるエンジンになりうるから
    コンプレックスだからと言って否定するのはよくない
  148. 233 ID:N4lYhoH70
    本当の意味での才能や個性ってものは
    学校ごときで潰されるほどヤワなものじゃないんですわ
  149. 235 ID:VwiZ7NOt0
    学校教育で潰れる才能とは
  150. 238 ID:xRm1xveMd
    エロゲの才能かぁ~
  151. 240 ID:e6CAni4Y0
    いじめられてたのか勉強ができなかったんやろなぁ
  152. 241 ID:152MorGLa
    >>166
    『一万円の同人エロゲ』という情報こそがこの作品の最大にして唯一の価値
    中身は凡庸で明らか値段に見合ってないコスパ最悪ゲーだから語れることはない
  153. 243 ID:yuZgWs4e0
    >>233
    プロスポーツ選手のほとんどは幼少期から才能を保護されてようやくプロになれるじゃん
    保護されなかったら才能潰されてたよ
  154. 244 ID:BQN/eTzS0
    >>227
    こいつははじめからこの価格だぞ
  155. 246 ID:D0LLbc1aM
    実際学校って規格品を作るだけの型枠みまいなもんだしな
    まあ大多数の人間は型にはまったほうがいいんだろうが
    人と違う人間は行かないほうがいいわ
  156. 247 ID:wZ28PuFT0
    エロゲの話なら
    でも学校行ってなかったら
    奈須きのこと武内崇は出会ってなかってなかったで
    全てが論破できる
  157. 248 ID:WFgd5m9PM
    そもそも大半の人間に才能なんてものは
    無い
  158. 250 ID:D0LLbc1aM
    学校になんて行かなくても生きていける世の中のほうが健全だわ
    まあせめて読み書きと四則演算くらいは出来るようにしたほうがいいと思うけど
  159. 251 ID:7EbUNbq00
    日本語や計算覚えただろうに
  160. 253 ID:Ga4rbY5o0
    >>1
    30や40になってこんなこと言ってる奴って
    教室の隅で一人で暇つぶしてた奴の成れの果てなんだよね
    こうなることがもう決まってたんだよね
    どこに行ってどう生きてもこうなるしかなかったし
    こうなるべく生きてきた障害者
    その自覚がないのは本人だけ
    教室の隅で一人で暇つぶしてたあの時点あの状況が私は障害者ですどんな未来も幸福もありませんって証明だったんだよな
  161. 255 ID:j6KOB2x+0
    才能あるやつは学校で役に立たない知識詰め込まれても時間の使い方上手いから別に成功できるだろ
  162. 256 ID:yCu69KPk0
    >>245
    氷おじなんて子供の頃から厳しい受験戦争、管理教育でレールに乗って真面目に生きてきたのに就職で切られて自己責任w wとか言われてんじゃん
    補償がないのは同じなんだよ
  163. 257 ID:XYFeH8LGH
    >>251
    それって原発を批判したら
    じゃあ電気使うなとかいう短絡と同じ発想だぞ
    学校じゃなくても覚えられるものは学校で覚えなくてもよい
  164. 258 ID:Xeq5EIub0
    >>253
    30、40でエロ同人作っていてこのマインドはやばいだろ
    同年代は子供がいたり会社で要職ついたりして不安しかないと思うんだが
  165. 259 ID:5MMiX3JU0
    1エロゲ作者のボヤキに反応して嫌儲にスレ建てする奴の魅力
  166. 260 ID:XYFeH8LGH
    >>247
    そりゃ詭弁だろ
    学校がマッチングのための施設だと主張するなら解るが
  167. 261 ID:OmFG6/iR0
    「才能ある奴ほど」
    これ読めてないやつ多すぎじゃね
    お前らは才能なんて皆無なんだから学校いけよ
  168. 267 ID:dh1aSPc10
    大多数の人間は特別な才能なんてないので学校行った方が良いよ
  169. 269 ID:bdByEnhE0
    いやあ学校は行ったほうがいいよ
    大学は絶対だよ
    高卒の俺はもう終わりだ
  170. 271 ID:yCu69KPk0
    >>270
    落伍者がそう言ってると思い込み過ぎじゃないか?
  171. 274 ID:XhhpxH6S0
    >>272
    我流だと結果の模倣はできてもそこに至る論理構築できないことが多いから再現性と応用力に乏しくなりがちだもんな
    他のジャンルでもいいので何かを体系的に学ぶってのは才能を伸ばすのに大事な要素だと思う
  172. 275 ID:CcrpWw7Q0
    全能感溢れる中高キッズはこれ信じて引きこもりになるやついるだろうから
    半分殺人だろこれ
  173. 277 ID:M42elNYV0
    ゆたぼんで答え出たんだから止めとけよもう
  174. 278 ID:rdCWnoa50
    >>276
    あれの話題で嫌なのが
    みんな自分が間接的に殺してること自覚してて
    それをごまかすためにまだ面白がってるふうを装って話題にしてるんだよね
    罪悪感あるならちゃんと告白して向き合えばいいし
    それができないなら黙ってればいいのにそれもできない
  175. 286 ID:bL0pWGUZ0
    いいよな…才能のある奴は…(ボソ)
  176. 288 ID:lAAIZTj90
    >>285
    あいつはテレビ畑のブレインいるだけじゃないの
  177. 289 ID:56JYTVu1H
    >>288
    政治政策的に指南してる人がいるとは思うけどだからってそれであんなに自我持って議論で戦えないやろ
    相当努力したろうけど地頭結構なもんだよ
  178. 290 ID:nsF+8bLm0
    学校の先生はモロ左翼だからね。常に左向け左の人達の集まり
    歴史教科書が改ざんされて間違った歴史を記していてもこれがあってると言い張ってる頭のおかしい人ともとれる。進んで学校の先生やりたいなんてのは根からろくな奴はいない
  179. 291 ID:4R3o+2KA0
    小学校から高校までの時間を全て有意義に使えるなら学校行ってる奴との差は凄いことになるだろうけど金持ちですら学校行きながら他のことやらせてるんよな
    そうなると学校行かせる意味があるということなんだろうか
  180. 292 ID:P+eNKlGZM
    >>65
    ただの社会の寄生虫ワロタ
  181. 293 ID:pZ+AY/bG0
    まあこいつは勝ち組だろうな
  182. 295 ID:mqJMSTbK0
    >>232
    それただの自己治療でしょ
    酒浸りと同じ
  183. 298 ID:vKpX7Qxz0
    >>8
    社会性っても元々の人間は変わらんよ
  184. 300 ID:RdO2QLIk0

    >>59
    生贄にされた底辺乙
  185. 302 ID:SwtC52n40
    ほんと嫌儲キモいわ
    普段公立は終わってる親の金でお受験しかないとほざいてるくせに
    エロゲ作者がそれ言うと全否定とかキモすぎ老害死ねよ
  186. 303 ID:6GZHOjzr0
    ある種のオタクは世界の終わりとハードボイルドワンダーランド好きだよなぁ
  187. 304 ID:LRyNeYLV0
    高校中退してVチューバーの専門学校行ったけど、アホらしいから1ヶ月でやめてやった
    学費140万、バイトして親に返さねば、140回払いでもきつい
  188. 305 ID:gjsWu8/A0
    そういえばやたぼんだっけ?学校行かない奴
    あのガキどうなったん?
  189. 307 ID:eG0u31PAM
    >>116
    ビーフジョッキがラクガキになったよ…晋さん…
  190. 310 ID:Rn6+Ai9d0
    でも学校は行った方がいいよ
    生涯の性癖はそこでしか育まれないものだから
  191. 311 ID:3cbEvMo/d
    >>116
    田舎の神童も進学の度にそういう目にあって社会との落とし所を見つけるので別に珍しいことじゃない
  192. 312 ID:TvR4lU6n0
    この人は根気がもの凄いからそりゃあレール外れても何でもできるよねw
  193. 314 ID:qr4SQNpK0
    1万超えの同人エロゲ作者?