467: 【衝撃】自転車のパンク修理セットを買ったwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWωωωωωωωωωωωωΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ [214412819] (149)
  1. 2 ID:IlccPcOl0

    どう思う??
  2. 3 ID:+by2D9+p0
    お前いつもパンクしてんな
  3. 4 ID:T+zACm7F0
    あれだけ買い物するならチューブ持ち歩けよ
  4. 5 ID:6EOsRWG30
    いいだろの人?
  5. 6 ID:QP9JTzyf0
    どんだけ大量の穴があいたのか
  6. 7 ID:XVYHIu/X0
    ゴミばっか買ってて草
    マルニ買っとけよ
  7. 8 ID:dm8ZwSQk0
    いいね👍
  8. 9 ID:hcAd32sO0
    半額パンのスレ建ててよ
  9. 10 ID:+AAUToxw0
    いいだろーって言うだろー
  10. 11 ID:IlccPcOl0
  11. 12 ID:IlccPcOl0

    いいだろ!!
  12. 13 ID:xJf5o5yOd
    これ100均で売ってるよ
    あとパッチは応急処置だからチューブ買ったほうがいいぞ
  13. 14 ID:Pd8jVCjSM
    排ガス吸引役あり
  14. 15 ID:dMpsIwiH0
    パンク修理を複数大量に買うあたりさすが障碍者だわ、まともな人ならやらない発想
  15. 16 ID:APQD0ESS0
    修理セットナンボあるんやw
    チューブレスにするかチューブ持ちあるけよ
    家でゆっくり修理すればええ
    そこまで頭回らんか
  16. 17 ID:1RyND57o0
    よう知らんけどパンクしたらチューブ交換がデフォやないの
    ゴムは劣化するんや
  17. 18 ID:TQ1slFtU0
    >>13
    いわばまさに
  18. 19 ID:APQD0ESS0
    >>15
    不安なんやろな
    空気圧高いか低いか
    それだけやのに
  19. 20 ID:TCH/1sIe0
    こんなに買うならチューブ買えよ
  20. 21 ID:PXKgs5q50
    未だにチューブなのか
    予備にしてもTPUチューブ2つ持ち歩いた方が良くね
  21. 22 ID:Zy9brxkF0
    こいついつも穴だらけだな
  22. 23 ID:9cdRJHd4d
    久々に半額パン買ってるの見た
    こういうのでいいんだよ
  23. 24 ID:gpjL0vhFM
    名前めっちゃ見えてるやんけ🧐
    もう隠す必要ないからか…😅
  24. 25 ID:+by2D9+p0
    部屋広いけど寝場所は?
  25. 26 ID:dn2BFjOv0
    いや自分で直すのは偉いけどw
    偉いけどいつの間に実家に帰って戻ったんだよ!
    時系列めちゃくちゃになるわ🥺
  26. 27 ID:UWcDOXVE0
    予めチューブ全体をパッチ敷き詰めて強化しとけばパンクしなくなるんじゃね?
  27. 28 ID:WcdZo34p0
    前なら自分でチューブ交換できるだろ
    後ろはむずいから自転車屋にやってもらえ
  28. 29 ID:Joc/tX270
    親の金でやりたい放題や
  29. 30 ID:WZAjNXKu0
    >>26
    日付を見ろ
  30. 31 ID:9UTJfPg0d
    Things Organized Neatlyでも見て並べ方を工夫してほしい
  31. 32 ID:WcdZo34p0
    結局この絆創膏みたいなのは応急処置でしかないからな
    チューブもホムセンで数百円で売ってるし
  32. 33 ID:CakZ9Bqx0
    素直にブリヂストンかパナレーサーの軽量チューブ持ち歩けよ
  33. 34 ID:NyKfXT1U0
    貧乏だった頃は俺も自分で修理してたわ
  34. 35 ID:V9H80lv40
    どんだけパンクさせる気だよw
  35. 36 ID:APQD0ESS0
    この人なんの手帳持ちだっけ?
    いつも並べてるからASDかな
    今日も無事故でご安全に!
    ご両親を泣かせるなよ😘
  36. 37 ID:tJfvMU+i0
    画像見てないけど虫ゴムも買ったか?
  37. 38 ID:CakZ9Bqx0
    今使ってるチューブが親の形見なのかもしれん
  38. 39 ID:3r46XysF0
    どう思う?????どう思う????????????????
  39. 40 ID:a10/6KBS0
    >>2
    買いすぎじゃね?と思ったけど各メーカー品比べるという点では悪くないと思うわ
  40. 41 ID:ycnZ0eNEM
    次の修理までにたいていゴム糊がダメになるんだよな…
  41. 42 ID:DjGTXW920
    モノタロウでチューブ300円やぞ
  42. 43 ID:6j5829G9d
    >>38
    テセウスのチューブ
  43. 44 ID:98BbVfPcH
    昔は金属のタイヤレバーはチューブやぶっちゃうから絶対にプラスチック製にしろと先輩に厳しく言われたものだが実際金属でもやぶること無いし迷信だよな
  44. 45 ID:ZgLO9jxXM
    バーベルはインテリアか?

    トレーニング風景の動画を出せよ、無能
  45. 46 ID:J8RMX3+e0
    パッチにパッチ重ねてると隙間できるし交換用チューブも用意しないとね
  46. 47 ID:AY7Naetl0
    結局つぎつぎと穴空いていくからチューブ買ったほうが安心できる
  47. 48 ID:mKPuWnDa0
    どう思う??
    いいだろ!!
  48. 49 ID:a10/6KBS0
    ゴリラテープじゃダメなの?
  49. 50 ID:8zvMfNf5F
    彼が次に現れるのはあなたの住む街かも知れない…
  50. 51 ID:APQD0ESS0
    パッチ処理が不十分→空気圧を上げられないトラウマ→パンク
    恐らくこのループ 良いカモ🦆になってるよなぁ
    近所の人教えてあげなよ プロテインぐらいもらえるぜ
  51. 52 ID:6j5829G9d
    >>50
    鬼の手なつかしい
  52. 53 ID:vmZf8O9x0
    転職する一昨年まで自転車通勤だったんで鞄の中に常に常備してたわ
    通勤途中でパンクしてもその場で5分で直せるくらいにはなってたな
  53. 54 ID:exTKZCDE0
    >>2
    自転車に予備のチューブ、空気入れ、軍手、ウェス、ビニール
    なんかあったときの3000円乗せておくといいよ
  54. 55 ID:BdS6slqZ0
    チューブのほうが安いだろ
  55. 56 ID:aAQLRYjn0
    空気圧設定ちゃんとすればいいだけだろ
    乗り方もアレかもだけど
  56. 57 ID:jcPrdGjm0
    >>15
    これに限らず買い物の仕方が本当に障害者なんだよなあ
  57. 58 ID:Veb5/fpV0
    タイヤのパンクの修理キットってダイソーでも売ってなかったか?普通に使えてたけど
    もしかしたら原材料費の高騰でダイソーじゃ置かなくなってるのかな
  58. 59 ID:a10/6KBS0
    フロントインナー常用してシュワルベマラソンプラス32使ったほうが安上がりだろ…
  59. 60 ID:aAQLRYjn0
    >>58
    普通に置いてある出先でラジペン必要になったから覗いたけど
  60. 61 ID:L4g05OFw0
    予備のチューブ4本セットとかのほうがいいだろw
  61. 62 ID:IbxR+sioM
    こんなのダイソーで買えるやん
  62. 63 ID:L4g05OFw0
    >>58
    置いてあるよ。パッチとゴムのりはダイソーで十分ね
  63. 64 ID:8/Tiq8anM
    今さらだろ!
  64. 65 ID:WMq5c34r0
    パッチ+ゴム糊が所定の作業手順だろ?
    あと、オブラートみたいなセロハンは剥がせよ?
  65. 66 ID:jnzopI1K0
    何個買ってんだよ
  66. 67 ID:QYJ920aK0
    パッチはロードバイク用の小ぶりな奴じゃないとチューブの幅からはみ出してまともに貼れないだろ
  67. 68 ID:bd9NrdXC0
    ちゃんと水張ってぶくぶくするんだぞ?
  68. 69 ID:a10/6KBS0
    非常にしつこい粘着力のテープ無いのかな
    それで修理できたら楽なのにねtpuにも使えるようなやつ
  69. 70 ID:hrDTYtto0
    ママチャリだと詰むよな
    結局面倒だから自転車屋さんに頼んだわ
  70. 71 ID:mNNzwCMv0
    1番目の画像のだけでいいんじゃね
    欲を言うならタイヤを固定するボルトの所に挿して
    車両を持ち上げるやつが欲しい
  71. 72 ID:aPJ8B1iO0
    タイヤレバーが3本入ってないのは修理キット失格
  72. 73 ID:uSuuRr0f0
    一個でいいだろ!
  73. 74 ID:WvHOqfV90
    いつも酷使するんだからタイヤブートも買っといた方がいいぞ
  74. 75 ID:jEdzWOHhd
    修理してる様子を撮れよ
  75. 76 ID:zweXkYhu0
    パンク修理に取り憑かれてるんか
  76. 77 ID:TUlxXX6p0
    正直パンクは自分でチューブ買えたほうが色々と楽だよね
    穴探すの怠いし磨いたり接着剤付けても直らない時もあるし
  77. 78 ID:bkWtgQ8G0
    住所氏名丸見えじゃんw ここまでいくと清々しい
  78. 79 ID:hSZ+XNd60
    チューブごと変えろ😡
  79. 80 ID:aPJ8B1iO0
    ダイソーパンク修理キットの話題になったらすぐチューブ買え言うやつ ←儲かってない自転車屋
  80. 81 ID:6MVyDWdUM
    病気
  81. 82 ID:DjGTXW920
    バーベル何キロなんや?
  82. 83 ID:aPJ8B1iO0
    22年前に買ったママチャリを今も乗ってるがチューブ換えたことは一度もない
    22年経ってチューブがカサカサのひび割れだらけかというと全然そんなことはなく、みずみずしいゴムのままだよ
    パッチは10個ほど当てたし、外側のタイヤは2回交換したけどな
  83. 84 ID:ejdS++cQ0
    バーベルどうすんのそれ
  84. 85 ID:EaOEJh+60
    >>15
    知的障がい者をバカにするようになったら終わりだぞ
  85. 86 ID:PX+b9cLi0
    なんでそんなに写真貼るんだよ少しは選べよ
  86. 87 ID:DjGTXW920
    >>1
    庭が広くて羨ましい家だが木が邪魔すぎるだろ
  87. 88 ID:4NlO5oyD0
    ゴムパッチはあくまで応急処置だからね
    ママチャリみたいに日常的に使うならチューブ交換の方がベターだよね
  88. 89 ID:EaOEJh+60
    DAISOでまとめて何個か買えば良いのにそれがわからないんだよね…
    パッチも数個で数百円とかぼったくり価格だし
    DAISOで修理キットを5個セット買えば550円で済むのにね
  89. 90 ID:tMyu/yZs0
    こういう持ってて使わないものをタダで引き取る企業とかないのかな
  90. 91
      

       パンク修理のタイパの悪さは異常。 してもすぐ漏れるし。
       あれをやる手間暇で、チューブごと交換する方が吉。チューブも安いしね。

     
  91. 92 ID:EaOEJh+60
    >>88
    パッチからパンクした経験は一回だけだわ
    ガラス片刺さるなんて良くあるし
    そのたびにチューブ交換するのはちょっとなぁ
  92. 93 ID:q6PwUOdl0
    >>85
    雉も泣かずば打たれい
  93. 94 ID:AmhXWrLz0
    近頃はもうチューブ交換しちゃうわ

    ゴムのり消費させきれん
  94. 95 ID:EaOEJh+60
    慣れればすぐ出来るしパッチのせいで空気漏れとかないぞ?
    ちゃんとヤスリで擦ってから乾かして貼ったか?
  95. 96 ID:EaOEJh+60
    自転車乗りまくってもDAISOの修理キット3つぐらいあれば十分だよな?
    330円で年内は持つよ
  96. 97 ID:z0HdVESa0
    お前らさぁホイールだけで走るとかいう圧倒的奇行してたころから比べたら成長してるから誉めてあげな?
  97. 98 ID:XFvUYqtYr
    この時期タイヤをホイールから外すのが辛い
    はめるのも辛い
  98. 99 ID:EaOEJh+60
    家の中でやれば良いじゃん
    ブルーシート何枚か買って敷いてやればいいよ
  99. 100 ID:gfjkV5zy0
    なんで現金を床に並べて置くんだろう
  100. 101 ID:VF9SIFII0
    尾登また住所セルフ開示しとるんけ
  101. 102 ID:a10/6KBS0
    >>83
    チューブは一年ぐらいで変えろというアフィブログあるけどあれ嘘だったのか
  102. 103 ID:NyKfXT1U0
    ノーパンクタイヤってどこのメーカーがいいの?
  103. 104 ID:vsWX6mwt0
    >>80
    出先でパッチ貼るのめんどいじゃんチューブごと変えたほうが楽
    勿体ないなら戻ってきてからパンクしたチューブパッチで修理すればいいし
  104. 105 ID:X2SA3rgxd
    タイヤの方が劣化してるんじゃね
    コンチネンタル買っとけ
  105. 106 ID:fC4gfd0a0
    >>102
    ブレーキケーブルももう5年以上使ってるわ
    まあ雨に濡らさないから持つってのはあるけど
  106. 107 ID:ZLct5FPJ0
    トヨタ ルーミー
  107. 108 ID:fKhq1Wvf0
    買い方が本当にガイジのそれで笑った

    いいだろ!!
  108. 109 ID:T0gHcO8e0
    1個でいいだろ
  109. 110 ID:EaOEJh+60
    >>104
    わかりやすくガラス片刺さってれば良いけどそうじゃないと空気漏れ箇所を調べるの面倒だよな
  110. 111 ID:z4nJeba00
    タイヤ自体がもうだめかもしれんね
    タイヤ交換したらパンクしなくなった
  111. 112 ID:DMxkWZ250
    そんなに頻繁に使わないから
    一度使用したゴムノリを次に使う時に固まってる可能性がある
    以前はゴムノリ2本だけのセットが販売されてたが今は数店廻ったがなかった
  112. 113 ID:fuc4hUW50
    チューブ交換はタイヤをハブから外すじゃん
    パンク修理は基本タイヤ外さないから楽
  113. 114 ID:5CHQco3PM
    ゴムのり揮発して空になるからパッチのが余るんだよな
    小さい穴はライターの火当てると発見出来るぞ
  114. 115 ID:AQB6j//kM
    劣化するから最低限で良い
  115. 116 ID:o+++u+8g0
    親が金持ってると無駄使いし放題で羨ましい
    税金公務員もこんな感じなんだろうな
  116. 117 ID:zIzLbrjkM
    今ってTPUチューブと電動ポンプで5分で修理して使い捨てだろ
  117. 118 ID:uSuuRr0f0
    >>111
    俺もこないだチューブのパンク直して乗ってすぐパンクするからおかしいなと思ったら
    タイヤのサイドがひび割れててボロボロになってたわ
  118. 119 ID:dMpsIwiH0
    パンクしたからとタイヤ外してホイール状態で走ってリムごと破壊するような知的障碍者にマジレスするほどアホらしいことはない
  119. 120 ID:caNbgCiBd
    粒あんグッディ美味しいよね🤤
  120. 121 ID:a10/6KBS0
    >>119
    マジレスしてくれよ参考になる
  121. 122 ID:aAQLRYjn0
    >>119
    ググッって雑草詰めて応急とかしてないんのか
    全部追ってるわけないけどさ
  122. 123 ID:uSuuRr0f0
    >>119
    でもそれで100km以上?走って予定通りの日にゴール直前でリム破断なんだから
    世が世なら映画化されとるだろw
  123. 124 ID:4KRqn7pfa
    北海道旅行の前に買っとけよ
  124. 125 ID:jwFH/BzQ0
    1級なんだっけ?
    やっぱやることが"違う"な
  125. 126 ID:S0MWlLkd0
    パンク修理キットみたいな不確実なもの使うぐらいならチューブ交換だろ
    そもそもタイヤ見てパンクの原因調べてるとは思えないぐらいのパンク頻度だが
  126. 127 ID:qwFYiBGz0
    100均で買った方が手っ取り早いし安くないか?
  127. 128 ID:mdtHgVW40
    パンクなんてそうそうしないよな
    通勤で年間3000kmくらい乗ってるがパンクなんて2年はしてないわ
    体重重いか空気圧低くてリム打ちでもしてんじゃないの?
  128. 129 ID:APQD0ESS0
    >>123
    そんな面白いことがあったのか
    この人も珍道中まとめたらもっと人気出ると思うんだけどなー
    時間軸の観念がないから無理だろうね
    勿体無い
  129. 130 ID:swZMkSs7d
    こんなんに金かけるならチューブ取り替えたほうがよくね?
    1000円もせんだろ
  130. 131 ID:6jey3yUc0
    >>83
    ママチャリ15年乗ってるけどチューブ交換は1回で原因はタイヤの劣化
    空気圧に注意してたからパンクも嫌がらせで釘を刺された以外なかった
    そのパッチ処理後も何年も空気圧に耐えた
  131. 132 ID:6jey3yUc0
    黒い虫ゴムのほうが保つ気がするけど量が少ない
    黄色の虫ゴムお得巻きは使う頃には劣化して耐久性なくなってた
  132. 133 ID:n3zEkFZ40
    しかし買い込んだな
    マルニのクイックショットもある
  133. 134 ID:vsWX6mwt0
    というかチャリ買え
    あれからドマーネ乗ってないというかぶっ壊れたまんまなんか?
    いつものFELTはもうボロボロだし
  134. 135 ID:SIQczoCp0
    どんだけ買うんだよ
    ガイジ?
  135. 136 ID:Ge+KG03qH
    >>131
    タイヤ交換したばっかのカブで釘が刺さってパンクしたときはほんとぶちギレそうになったわ
  136. 137 ID:q7kHTWtJd
    いっぱい買うところがいつも面白いわ
  137. 138 ID:jhyfLJ65M
    >>1
    活動的無能
  138. 139 ID:QEwLAPaK0
    衝撃とは?
  139. 140 ID:P8DWmWIG0
    うーん何とも病的な
  140. 141 ID:yuuAtmCw0
    オフで1セットくれよ
  141. 142 ID:dhb35wrg0
    ちゃんとリサイズしてて草
    やればできる子
  142. 143 ID:p2jJ3e1tM
    茨城か
  143. 144 ID:CcXiiYck0
    リムテープ替えろって何度も言ってるだろ
  144. 145 ID:P8DWmWIG0
    >>58
    ダイソー自社ブランドからグリーンオーナメント納入品に代わった
  145. 146 ID:U+sTkhxYa
    家の前の自転車 片付けろよ
  146. 147 ID:qDYmdqDL0
    ホイールだけで稚内から帰ってきた男か
  147. 148 ID:qyoei5nx0
    マリリンモンローみたいなタオルケット何なの?
  148. 149 ID:VF9SIFII0
    >>148
    前に別の画像で検索したらまさにマリリンモンローのタオルケットだった
    20年くらい前のだったかななんか年代もんだったぞ